利用許可書の提示
利用申請者(主催者)は、施設利用当日に必ず「利用許可書」を事務室窓口へ提示してください。
利用時間になりましたら、鍵をお渡しします。
利用時間について
利用時間の区分及び利用料金は、ご利用料金の一覧通りです。
利用時間には「解錠・搬入・仕込み(準備)」から「後片付け・搬出・施錠・鍵返却」までを含みます。時間内にすべて終了し鍵を窓口にお返し下さい。
備品等の当日精算について
付属設備、備品等の利用料については、終了後速やかに精算してください。
利用上の注意事項
利用権の譲渡の禁止
会場利用権を第三者に譲渡したり、転貸(利用許可書の転貸、利用者名義の転貸や部分的な転貸など)することはできません。
原状回復
利用者(主催者)は、利用終了後に施設内をもとの状態に戻してください。
損害賠償
施設及び付属設備・備品等を損傷または紛失した場合は、直ちに事務室に届け出てください。これによって生じた損害について弁償していただきます。
その他
条例、規則、利用許可条件及びこれらに基づく会館の指示に違反した場合は、施設の利用条件の変更、または利用停止、もしくは利用許可が取消しとなる場合があります。
利用者(主催者)は、必ず以下の事項を守っていただくとともに、入場者にも徹底してください。
- 定められた定員を超えて入場させないこと。
- 健康増進法施行により全館禁煙とさせていただきます。
- 施設内は原則として飲食は禁じていますが、飲食が必要な場合は、必ず事前に所定の申告書で申告してください。
- 施設内で撮影(商行為)や物品販売が必要な場合は、必ず事前に申告ください。
- 施設内の壁、柱等に案内等を掲示する必要がある場合は、必ず事前に申告ください。
- 施設内の備品利用は、原則備え付けの備品を利用していただきます。
- 施設内に備品等の持ち込みは、原則として禁止します。ただし必要な場合は、必ず事前に申告ください。
- 施設内は火気厳禁です。火気器具(コンロ、ヒーターなど)及びこれに類するものは、持ち込みを禁止します。
- 施設内での寄付金、募金等が必要な場合は、必ず事前に申告ください。
- 利用者(主催者)は、必ず入場者の安全確保をしてください。
- 利用者(主催者)は、他人に危害を及ぼしたり、他人の迷惑となる物品・動物類を携帯する人を入場させないでください。
- 利用者(主催者)は、会館が指定する立ち入り禁止区域に出入りしないでください。
- 利用者(主催者)は、会館が管理上設置している備品等をはずしたり、場所を移動したり しないでください。
- 利用者(主催者)は、会館の指示に従ってください。
ホール利用にあたって
事前打ち合わせ
- 半九ホール・小ホールの催しものについては、円滑な進行の為、遅くとも利用日の1週間前までに舞台技術スタッフとの打ち合わせが必要です。その際に、プログラム・入場券・進行スケジュール等の資料をご準備ください。
- 館内で行われる催しものについてチラシ等を作成する場合は、必ず事前にその旨 お申し出ください。
事前の準備
- 会場の設営、整理、もぎり、放送、接待、案内等、催しの実施に必要な人員はすべて利用者(主催者)がご手配ください。
- 催しものに必要な案内等の看板、舞台装飾品、事務用品等は全て利用者(主催者)が用意ください。
その他
舞台スタッフは、半九ホール2名・小ホール1名を配置します。ただし催しの規模によってスタッフの増員が必要となる場合は、追加料金が発生します。
関係官庁への届け出
利用が許可された場合は、必要に応じて次の官庁等に届け出を行ってください。
警察・防犯 | 宮崎南警察署(代)TEL:0985-50-0110 |
---|---|
火気使用許可関係 | 宮崎市消防局南消防署 TEL:0985-53-0033 |
音楽著作権関係 | 一般社団法人 日本音楽著作権協会九州支部 TEL:092-441-2285 |
その他 | 宮崎市清武総合支所 TEL:0985-85-1111 |